【ワカサギ釣り】糠平湖 五の沢の釣果情報【2025年1月4日】

2025年

働き者の皆様、お疲れ様です。
米リーマンでございます。

この記事では、2025年1月4日の「糠平湖 五の沢」での釣果情報をご紹介いたします。
2025年は1月2日に解禁となったので、解禁3日目に参戦でございます。

私が実際に釣りに行った際の情報となるため、あらかじめご了承ください。

釣りポイント

ポイントについては具体的な場所がわかる映像を撮影してませんでした…。

が、Xポイントからそう離れていない場所で、朝6時からテントが集合しているポイントでの釣行でございました。

皆様が先に釣り始めているのだからいいのだろう、と安直な判断です。

仕掛け、餌

まず使用した仕掛けはこちら。

「復活のボンバー 5本針 1号」

なんとなく常に道具箱の中にある仕掛けです。
今日はこちらで勝負。

おもりは蛍光の5g。

深いので重めです。

寄せっコも毎度のことながら登場です。

安定のおまじない要因。

餌は安定の赤、白サシを使用します。

実釣

7時半開始でございます。

綺麗な水に穂先を落としつつ、順調に釣りあげています。

この日は水深12m、ベタ底に熱い反応がありますので、ベタ底で懸命に釣っていきます。

上手な方、素敵な道具で両手で釣りができる方なら瞬く間に3桁を超えるであろう入れ食いっぷりです。

いかんせん米リーマンは下手くそなので、数は参考にならないかもしれません。
入れ食いというのは本当です。

約1時間で20匹と、歴戦の勇者からは全然釣れてないように見えると思いますが、釣れます、本当です。

そうこうしている間に、嫁リーマンがトリプル。

米リーマンは1匹ずつしか釣れないというのに…。

釣果

12時半で、2人合わせて101匹でございました。

途中トイレなどで1時間半釣りをしていない時間がありましたので、実釣時間は3時間半。

重ねて申し上げますが、米リーマンが下手くそなだけで、入れ食い状態でございました。

もっと特訓してまいります…。

皆様のワカサギライフの参考になれば幸いです。

それでは皆様明日も気を付けて、行ってらっしゃい。

当日の様子を動画で見たい方は、米リーマンYoutubeチャンネルをチェック!

コメント

タイトルとURLをコピーしました